下京区

  1. 島原大門

    京都下京区にある勤王志士幕末史跡マップ

    下京区には、倒幕派の史跡はほとんど見当たりませんが、日本三大花街のひとつ「島原」は、幕末の志士たちが、資金を集めるために豪商を接待するのに使われたそうです。その中のひとつ「角屋」には、『久坂玄瑞の密儀の角屋』と書かれた石碑が立っていますよ^^

  2. 下京区のエリアマップ

    京都下京区にある坂本龍馬史跡マップ

    京都市下京区には、龍馬を含め尊王攘夷志士たちにまつわる史跡というのを私はほとんど知りません。池田屋事件のきっかけ古高俊太郎寓居跡と、龍馬暗殺犯と思われた紀州藩士を海援隊士らが襲った天満屋事件の跡地のぐらいですね。

ピックアップ記事

  1. 海援隊員一覧
  2. 京都御所正門
  3. 西宮砲台外観
  4. 住吉陣屋跡
  5. 霊山護国神社境内
神戸海軍操練所史跡
  1. 上京区エリアマップイメージショット
  2. 小松帯刀屋敷跡石碑
  3. 住吉陣屋石碑
  4. 嵯峨嵐山看板
  5. 霊山護国神社境内
  6. 相国寺薩摩藩士の墓
  7. 阪急河原町駅
  8. 住吉陣屋跡
  9. 海援隊員一覧
  10. 和田岬砲台
  11. 龍馬の墓
  12. 龍馬通看板
  13. てんまばし
  14. 河原町駅

アーカイブ

スポンサーリンク




おすすめ記事

  1. 京都中京区河原町木屋町界隈にある坂本龍馬史跡マップ 河原町駅
  2. 幕末黒船来襲に備え勝海舟の進言で建設西宮市の砲台跡2つ 西宮砲台外観
  3. 京都と大阪での小松帯刀 小松帯刀屋敷跡石碑
PAGE TOP