大阪府
-
幕末にあった土佐藩の大坂住吉陣屋跡地とゆかりの地
江戸時代末期の萬延元年(1860)年9月に、土佐藩は幕府の命を受け現在の大阪市住吉区に住吉陣屋をつくり、大阪湾の海岸警備をしています。ですが、慶応2(1866)年には新たに京都の警衛を任されることになり、この住吉陣屋はお役御免で撤去…
-
大阪市住吉区にある脱藩前に訪れた龍馬ゆかりの地
龍馬は、大阪の住吉陣屋にまだ脱藩前の時期に2度ほど訪れたことがあったようです。残念ながら、「竜馬…
-
大阪の土佐藩住吉陣屋で使われていた今も残る石垣
萬延元年(1860)年9月に土佐藩は、幕府から大阪湾の海岸警備のために現在の大阪市住吉区に1万坪強も…
-
もともとは龍馬の仇だった!後藤象二郎の維新前後の関西
後藤象二郎(ごとうしょうじろう)は、土佐藩上士だった人です。龍馬たち郷士とは違い、藩主の山内容堂…
-
海援隊から維新後は実業家として造船業を営んだ白峰駿馬
白峰駿馬(しらみね しゅんめ)は長岡藩(現:新潟)の藩士ですが、龍馬の海援隊の隊員となった人ですね。…
-
龍馬暗殺の実行犯京都見廻組桂早之助と渡辺吉太郎の墓
-
大阪市港区にある坂本龍馬史跡マップ
-
忘れかけられた龍馬を時の人にした田中光顕