京都府霊山護国神社

  1. 禁門の変で自ら命を絶った久坂玄瑞

    吉田松陰が、高杉晋作と並んで高くその人物・能力を評価した久坂玄瑞。龍馬が脱藩するのに大きな影響を与えたともいわれています。玄瑞は、その能力を活かしきる前に25歳という若さで、禁門の変の時に自刃して亡くなっています。そのお墓は、龍馬と同じ京都霊山護国神社にあります。

  2. 霊山護国神社境内

    京都霊山護国神社の土佐藩士の墓に再訪問

    京都霊山護国神社にまたやってきました。今回は、幕末の土佐藩士が眠っているところを中心に写真を撮ってきました。前回行ったときは社務所のあたりは工事中でしたが、今回は工事も終わって綺麗になっていました。龍馬のお墓には新しい説明板もできていました^^

ピックアップ記事

  1. 天保山跡石碑
  2. 同志社
  3. 上京区エリアマップイメージショット
  4. 住吉陣屋跡
  5. 二本松薩摩藩邸跡地
大物公園
  1. お登勢写真
  2. 武市瑞山寓居跡
  3. 鴨川
  4. 京阪七条駅
  5. 土佐四天王の像
  6. 錦小路薩摩藩邸跡地
  7. 嵯峨嵐山看板
  8. 京都御所正門
  9. 円山公園銅像
  10. 京大キャンパス
  11. 寺田屋
  12. 相国寺薩摩藩士の墓
  13. 小松帯刀屋敷跡石碑

アーカイブ

スポンサーリンク




おすすめ記事

  1. 京の西郷隆盛と龍馬との出会い 錦小路薩摩藩邸跡石碑
  2. 大阪の土佐藩住吉陣屋で使われていた今も残る石垣 住吉陣屋石碑
  3. 三条から御池界隈の幕末史跡めぐり 半平太と寅太郎寓居跡
PAGE TOP